top of page

~愛犬のお手入れは飼い主の役目~

愛犬の歯の汚れを落とし、歯磨きの方法を総合的に教えます

あなたの愛犬の口は臭くないですか?

白いはずの歯が、茶色くなっていませんか?

それは「雑菌の増殖」「歯石の蓄積」が原因です。

お口の汚れを放置すれば歯石の蓄積出血歯周病歯槽膿漏 等 口内環境の悪化、

心臓や内臓器官の病気、様々な健康問題に繋がる危険性があるそうです。

健康な口内環境が蝕まれてしまう前に、お口の汚れをケアする必要があります。

健康的な口内環境を維持する事は「愛犬の長生き」に繋がります。

犬の歯石の除去は動物病院で、基本的に全身麻酔をして施術する診療行為です。

愛犬への全身麻酔の負担、医療費の負担、高齢犬はどうしたら良いのか??

多くの課題を残したまま、すべては飼い主の自己責任になる時代が来ました。

どうして愛犬のお口は汚れるのか?

どうやったら、効果的なお手入れが出来るのか?

犬の飼育環境を見直して、もう一度、1から考える必要があります。

犬の歯磨き屋は警察犬訓練士の経験トリマーの技術を応用して

必ず飼い主の目の前で、薬品等も使わず、安全に愛犬の歯磨きを行います。

おうちでも出来るケアの方法から犬の扱い方までアドバイスします。​

犬の歯磨き屋は、ただ犬の歯を綺麗にして終わりのサービスではなく、

飼い主の皆様が自分で愛犬のお手入れが出来るようになることを目標にしています。

ミニチュアダックスフンド(3歳)の場合

IMG_8925_edited.jpg
※この画像は本来の綺麗な歯の写真です。

ミニチュアダックスフンドは、様々な理由で特にお口が汚れやすい犬種です。
ダックスフンドに限らず、
小型犬は特に汚れが付きやすいです。

理由は様々ですが、普段から口の中を水で洗えているかどうかが一番関係しています。
現に、中型犬~大型犬は勢いよく水を飲むため、小型犬より綺麗で口臭も少ないのです。
基本コースの歯磨きの後、
愛犬の口臭は激減します。

パピヨン(4歳)の場合

IMG_8999_edited_edited.jpg
​※この画像は本来の綺麗な歯の写真です。

口臭の原因は、雑菌の増殖の可能性が高いです。
水で
よく洗い流せば菌も臭いも落とすことが出来ます。


これは皆にオススメしてるのですが、
水を入れたスプレーボトルや十分に濡らしたタオル・ティッシュ等を使って
飼い主にも簡単に口臭を落とすことが出来ます。


しかし、雑菌の温床である歯石を無くさない限り、再び雑菌は増殖し口臭が復活してしまいます。
歯石除去が必要な場合、必ず動物病院で診てもらうように指導させていただきます。

汚れが溜まる前に早めにケアをして、白い歯と健康な歯茎を維持しましょう!!

ミニチュアシュナウザー(5歳)の場合

IMG_4700_edited.jpg
​※この画像は本来の綺麗な歯の写真です。

5歳頃になって、歯の白さも少し変わってきたりします。歯は年齢と共に消耗し傷みます。
​歯石が溜まって茶色く塊になってしまえば、動物病院で歯石除去するしかありません・・・


ところで、歯の汚れを放置すると歯茎が傷んできます。
歯石に圧迫された歯茎からは、じわりじわりと
出血が始まります。

皆様、無理に歯ブラシで歯磨きをしていませんか???

歯茎の
出血
によって汚れてた状況で、無理に歯磨きすると・・・
さらに
出血をさせるだけです・・・綺麗にしてるつもりでも残念ながら逆効果。
そして、傷んだ血液の臭いで、口臭はさらに強烈になってしまいます。

要するに、歯を磨く際は、最後にお口を洗い流す事が重要なのです。

理要するに

基本コーチング・コース お手入れアドバイスの様子

この動画は飼い主と愛犬のトイプードルと一緒にお手入れのアドバイスをしている風景です。
お口を触っても嫌がらせない方法や、褒めるタイミング、どれほど優しく接することが大事かなどをご説明します。

犬の歯磨き屋は、飼い主が愛犬を優しくお手入れすることがどれほど幸せなことかを伝えていきたいと思っています。

基本料金

 基本料金について

■相談コース(対応時間/約20分毎) ¥2,200~(税込み)

愛犬のこと・犬に関する質問や相談にお応えする簡単なコースです。

犬の歯磨き屋が初めての方はコチラがおすすめ!!

警察犬からペットまで様々な犬たちを見てきた実績と経験を活かしてアドバイスします。

犬のことで困っている方、しつけの相談、進路相談、お悩み系の相談などなど対応致します。

 

※犬の出張訓練等をご希望の方は一度”相談コース”でご依頼ください。

対応時間や料金は目安です。対応時間や内容によって多少変わる場合があります。

※出張移動時間が往復2時間を超える場合は、単独での”相談コース”はご利用できません。

■体験コーチング・コース(対応時間/約30分) ¥3,300~(税込み)

愛犬の歯を綺麗にします(作業時間10分~15分前後)

愛犬の歯(片側/数本)の汚れの落とし方&口内洗浄の方法を飼い主に指導します。

②飼い主にお手入れの方法についてアドバイスします。

他人に慣れていない子、初心者様はこちらがオススメです。お手入れ方法も簡単にアドバイスします。

 

※当コースは、お手入れの指導を目的とし診察目的の歯石除去は致しません。

対応時間や料金は目安です。時間や内容によって多少変わる場合があります。

※出張移動時間が往復2時間を超える場合は、単独での”体験コース”はご利用できません。

歯石除去をご希望の方は、お近くの動物病院でご相談下さい。

■基本コーチング・コース(対応時間/約60分) ¥9,900~(税込み)

①愛犬の歯を綺麗にします(作業時間30分前後)
愛犬の歯(表側/全体的)の汚れの落とし方&口内洗浄の方法を、飼い主に指導します。
②飼い主にお手入れの方法についてアドバイス&コーチング(指導)をします。
愛犬との接し方やお手入れのやり方などを教えながら、飼い主に実際にやってもらいます。
歯石が溜まると動物病院で全身麻酔で手術するしかありません。

歯石が蓄積する前に対処する必要があります。数カ月に1回は基本コースをオススメします
 
※当コースは、お手入れの指導を目的とし診察目的の歯石除去は致しません。
※対応時間はあくまでも目安です。作業に30分かからなくても基本料金になります。
※作業時間・作業内容
によっては追加料金がかかる場合があります。
歯石除去がご希望の方は、お近くの動物病院でご相談下さい。

■訓練コーチング・コース(対応時間/約60分) ¥6,600~(税込み)

愛犬の問題行動や訓練に関する相談・指導など対応致します。
愛犬に対しての直接的な訓練、飼い主に対する技術指導を行います。
​愛犬の訓練は、
目的(ゴール)を明確にして、計画的に行う必要があります。
そのため、目的(ゴール)達成までには、数日~数カ月はかかります。費用もかかります。
訓練内容や愛犬と飼い主の状態によって進行状況は違いますので途中で諦めない覚悟が必要です。

※訓練を途中で投げ出す飼い主は非常に多いです。犬の訓練には忍耐と覚悟と、相当のお金も必要です。
※例えば、週1回(6,600円/1時間)▶月4回(26,400円)▶3カ月(79,200円)程度かかります。
※嘱託警察犬(足跡追及・物品選別)を育
てたい場合は要相談。

■しつけ教室「いぬまな」(対応時間/約60分) ¥6,600~(税込み)

愛犬の飼育方法、お手入れ、しつけ、訓練に関する勉強会のようなしつけ教室です。
課題を決めて、愛犬と飼い主が1から学べる、新しい形のしつけ教室
​あたなにとって愛犬てどんな存在ですか?
そもそも犬ってどういう動物なの??
こんなに身近な犬の事でも結構知らないことは多いと思います。
愛犬が与えてくれるたくさんの大切な事を、みんなで学びましょう!!


現在 教室の内容準備中!!
愛犬について皆で勉強して、話し合って、共感したりできる場所を作ります。
 

■以下、重要な詳細になります。

※犬の歯磨き屋は、愛犬の飼い主への指導(コーチング)を目的としています。

※現在地は「長野県・松本市」からの出張になります。

※大切な愛犬に触らせていただく前に”申し込み同意書”への同意とご記入をお願いしています。

ワクチン接種日狂犬病予防接種日 等のご記入が必要となります。

※狂犬病予防接種をしていない場合は”猶予証明書”の提示が必須になります。

※愛犬の性格・汚れの状態・作業時間・作業負荷 等を考慮して最終的な料金を決めさせていただきます。

※出張場所によっては施設利用費を考慮した合計金額になりますので事前にご確認ください。

※カフェやレンタルルームの場合、ワンオーダー制や専用チケット、別途施設利用料が発生することがあります。

出張料金について

■出張は移動時間1時間につき¥2500(税込み)~の出張費がかかります。

出張時間が1時間増える毎に+10%を追加して計算して算出します(要注意)

往復移動時間が6時間以上の場合、事前に出張費の半額をお支払いいただく場合があります。

出張例①

長野・白馬・駒ケ根(往復約2時間¥5000)+基本コース¥9900¥14900(税込み)~

出張例②

軽井沢・山梨・飯田(往復約3時間(+30%)¥9750)+基本コース¥9900=合計¥19650(税込み)~

出張例③

東京・神奈川・愛知(往復約6時間(+60%)¥24000)基本コース¥9900=合計¥33900(税込み)~

出張例④

埼玉・石川・新潟(往復約7時間(+70%)¥29750)+基本コース¥9900=合計¥39650(税込み)~

出張例⑤

栃木・滋賀・福井(往復約8時間(+80%)¥36000)+基本コース¥9900=合計¥45900(税込み)~

出張例⑥

大阪・千葉・静岡(往復約10時間(+100%)¥50000)+基本コース¥9900=合計¥59900(税込み)~

往復移動時間が3時間の場合は、出張費は”30%増し”になります。

※往復移動時間が約4の場合は、出張費は”40%増し”になります。

※往復移動時間が約5時間の場合は、出張費は”50%増し”になります。

※往復移動時間が約6の場合は、出張費は”60%増し”になります。

※往復移動時間が7時間の場合は、出張費は”70%増し”になります。

※往復移動時間が約8時間の場合は、出張費は”80%増し”になります。

※往復移動時間が約9時間の場合は、出張費は”90%増し”になります。

※往復移動時間が約10時間の場合は、出張費は”100%増し”になります。

出張期間が実質2日間以上に渡る場合は、出張費は”120%増し~”になります。

上記の内容以上の出張になる場合は、要相談です。

※当日の交通状況等により出張料金は変動する場合があります。

​⚠ キャンセル料金について ⚠

※重要※イベント開催日における、キャンセル料の発生条件と金額について。

 ドッグサロンやドッグカフェ等イベント開催の日は、キャンセル料が発生する場合があります。

 イベント日は事前予約にて当日の予定を出張費も計算に入れながら綿密に調整しています。

 寸前キャンセルをされてしまうと予定にも予定収益にも大きく影響します。

 予約したかったお客様も来ることが出来ずに、皆が残念な気持ちになってしまいますのでご注意下さい。

 

 キャンセル料の発生条件・・・

 予約が満員かつ予約できなかったお客様がいた開催日で、前日または当日キャンセルをされた場合。

 

 キャンセル料金について・・・

 2日前キャンセルの場合、予定の料金の25%の金額をお支払いいただきます。

 前日キャンセルの場合は、予定の料金の50%の金額をお支払いいただきます。

 当日キャンセルの場合は、予定の料金の100%の金額をお支払いいただきます。

​ お客様からキャンセル料を徴収するのは、決して気持ちの良いものではありませんが、

 キャンセル料が発生する際には厳正に対応させていただきます。

 支払方法は現金・振込・PayPay等になります。領収書が必要な場合は後日郵送致します。

​⚠ 重要な質問にお答えします ⚠

Q.噛む犬や、大型犬は大丈夫なの??

A.その大丈夫かどうかは飼い主が判断することです。

この質問に関しては聞かれることが多いので、関連した大事な話をいくつか詳しく書きたいと思います。

大切な愛犬を他人に預けられるかどうか、それは飼い主が責任をもって判断するべきことです。
まず、犬は飼い主の気持ちが分かります。飼い主が不安がっていれば、愛犬も不安な気持ちになるのです。
そんな不安な気持ちの中、慣れない事をしようとすれば、上手くいかないのは当たり前のことです

普段から飼い主以外の誰でも扱えて、何処でも安心して預けることが出来るよう準備しておくのが”飼い主の義務”であり、
大切な愛犬の預け先がどういう場所なのか?それを飼い主がきちんと調べて知っておくことも重要です。
昨今のペットサービスは、犬を預けて時間になったら迎えに来るパターンがほとんどですが、もし人間だったら、
2歳3歳くらいのお子様を美容室に預けて買い物に出かける親はなかなかいませんよね。普通終わるまで待っていますよね?
犬は言葉も話せない動物であり、本当はもっと慎重に扱わないといけないはずなのです。
愛犬の安全・安心は基本的には飼い主が守るべきであり、預けるかどうかの判断も飼い主がするべきだと考えています。


治療が必要な状況にも関わらず、獣医で診療せず放置することは”動物虐待”(ネグレクト)です。
すべての飼い主には、飼育する愛犬の”健康を維持”する重要な責任(※動物愛護法)があります。
お客様の中には、とんでもなく酷い口内環境であるにも関わらず、一度も獣医へ行ったことがない…
という方も稀におられます。既に治療が必要な状況すら知らないことも大問題ですが、
それを含めて「病気や怪我を放置し、必要な治療をしない」というのは”動物虐待”(ネグレクト)です。
そのような場面に直面した時は、犬の仕事に携わる立場として厳しい意見・指導をする場合があります。


最低限の犬の躾(しつけ)を怠り、無責任に愛犬を他人に預ける行為は”大事故の原因”になります。

すべての飼い主には、愛犬と人間が平和に共存するために”管理”する重要な責任(※動物愛護法)があります。
愛犬が他人や他の犬等に怪我や危害を加えた場合、法律的にも”傷害罪”や”器物破損”の罪に問われる場合があります。
飼い主が愛犬による事故の責任をとるのは当然であり、事故が起きたら保健所に報告する義務も存在します。

預け先が、私や獣医やトリマーなど専門業だとしても関係ありません。モラルの問題です。
飼い主の法律についての知識・考えの甘さ・責任感の無さが、愛犬を巻き込んだ大きな事故に繋がります。


本気で噛み付く可能性のある犬を他所に預けるのは”危険行為”です。最悪な場合”犯罪”に繋がります。
すべての飼い主には、愛犬と
人間が平和に共存するために”飼育”する重要な責任(※動物愛護法)があります。
犬の飼い方をひとつ間違えると…人に噛み付くという問題行動に発展する可能性があります。
問題行動のある犬、飼い主でも制御出来ないような犬を保障もなく他人に預けたり預かったりする行為は、

犬を危険に晒すばかりか、周りや他人に迷惑をかけ、第三者にも被害が及ぶ可能性があります。
ひとつ事故が起きてしまえば、お互いに大変な社会的問題(慰謝料、損害賠償等)に発展する可能性もあります。


偽りの情報により怪我をさせられたり、営業妨害や迷惑行為など悪質と判断した場合には即時”法的措置”をします。
過去に、私は本気で噛みつく犬を連れてこられて大怪我を負わされ、その飼い主を訴えたことがあります。
その飼い主は愛犬が本気で噛みつく可能性を知りながら隠していました。事故後、保健所に報告する義務も怠っていました。

あまりにも無責任で、不誠実で、最終的には悪意さえ感じる対応をされたため、弁護士に依頼しました。
犬に携わるお仕事は、お客様の大切な家族をお預かりする責任があります。それと同じく飼い主にも預ける責任があります。
技術を磨き、誠実に対応し、信頼を築き上げていても、身勝手なひとりの人にすべてを壊されるリスクを背負っています。
犬の歯磨き屋はいかなる場合でも、迷惑行為や営業妨害、悪質と判断した相手に対して厳正に対処しています。


大切な愛犬を他人に預けるというのは、何かあっても最終的には飼い主の”自己責任”です
犬を預ける側と預かる側が、きちんと動物愛護法やマナーやモラルを守っていれば事故など本来は起きません。
愛犬を預けたら、虐待された傷付けられたと訴訟を起こしたとニュースが流れる事があります。
飼い主は事故の現場を見ていなかったため、訴訟が始まっても一向に真実が分からないまま器物破損で終わります。
この話題は
預かる側に大きな問題があります。同じ犬に携わる者として胸が痛みます。
愛犬を預けるという事は、何があっても自己責任になります。愛犬を預ける相手はよく選んで決めましょう。


予防接種等の証明書がない、または、怪我をする可能性がある場合には丁重にお断りします。
残念ながら、上記の重要事項を理解せずに、犬をただ無責任に飼育している人も少なからず存在します。
飼い主の義務である狂犬病予防接種をしていない方、本気で噛み付く可能性のある犬を平気で連れてくる方、
こちらが怪我をする危険性が考えられる場合などは対応をお断りしています。
大切なのは、普段から飼い主以外の誰でも扱えて、
何処でも安心して預けることが出来るよう準備していること。
飼い主が愛犬に最低限の社会性やマナーを躾をしてあれば、犬の歯磨きはほとんど問題なく出来ます。
飼い主としての責任と誇りをもって愛犬を預けてくれる飼い主が増えれば良いな…と思っています。

bottom of page