%E9%80%8F%E9%81%8E.png)

長野県から各地へ出張!!
元警察犬指導手の訓練士が教える!!
愛犬のお手入れ方法をアドバイス!!

~犬の歯磨きは飼い主の役目~
愛犬の歯の汚れを落とし、歯磨きの方法を教えます‼
あなたの愛犬の口は臭くないですか?
白いはずの歯が、茶色くなっていませんか?
それは「歯石の蓄積」や「雑菌の増殖」が原因です。
お口の汚れを放置すれば歯石の蓄積・出血・歯周病・歯槽膿漏 等 口内環境の悪化、
心臓や内臓器官の病気、様々な健康問題に繋がる危険性も証明されています。
健康な口内環境が蝕まれてしまう前に、お口の汚れをケアする必要があります。
健康的な口内環境を維持する事は「愛犬の長生き」に繋がります。
警察犬訓練士の経験とトリマーの技術を応用しながら
飼い主の目の前で、薬品等も使わず、安全に愛犬の歯磨きをします。
おうちでも手軽に出来るケアの方法や犬の扱い方もアドバイスしています。
”犬の歯磨き屋”は、ただ歯を綺麗にして終わりのサービスではなく、
飼い主の皆様が自分で愛犬のお手入れが出来るようになることを目標にしています。
愛犬の歯磨き、お手入れは、愛犬との”絆”を深められる大事なコミュニケーションです。
是非一度、私の”犬の歯磨き”を体験してみて下さい!!
犬の歯磨き例① ミニチュアダックスフンド(3歳)
After

基本コースでは、およそ30分でここまで綺麗に出来ます!
ダックスフンドに限らず、小型犬は特に汚れが付きやすいです。
理由は様々ですが、普段から口の中を水で洗えているかどうかが一番関係しています。
現に、中型犬~大型犬は勢いよく水を飲むため、小型犬より綺麗なのです。
犬の歯磨き例② トイプードル(4歳)
After

トイプードルの歯磨き。
口臭の原因は雑菌の増殖なので水でよく洗い流せば落とすことが出来ます。
これは皆にオススメしてるのですが、
水を入れたスプレーボトルや十分に濡らしたタオル・ティッシュ等を使って
飼い主にも簡単に口臭を落とすことが出来ます。
しかし、雑菌の温床である歯石を無くさない限り、再び雑菌は増殖し口臭が復活してしまいます。
歯石除去が必要な場合、必ず動物病院で診てもらうように指導させていただきます。
汚れが溜まる前に早めにケアをして、白い歯と健康な歯茎を維持しましょう!!
犬の歯磨き例③ トイプードル(5歳)
After

こちらもトイプードルの歯磨き。
毛色がブラックなので白い歯が一目瞭然ですね!!
歯の汚れを放置すると蝕まれた歯茎から、じわりじわりと出血が始まります。
皆様、無理に歯ブラシで歯磨きをしていませんか???
歯茎の出血によって汚れてた状況で、無理に歯磨きすると・・・
さらに出血をさせるだけです・・・綺麗にしてるつもりでも残念ながら逆効果。
そして、傷んだ血液の臭いで、口臭はさらに強烈になってしまいます。
要するに、歯を磨く際は、最後にお口を洗い流す事が重要なのです。
理要するに
お手入れアドバイスの様子 トイプードルと飼い主
この動画は飼い主と愛犬のトイプードルと一緒にお手入れのアドバイスをしている風景です。
お口を触っても嫌がらせない方法や、褒めるタイミング、どれほど優しく接することが大事かなどをご説明します。
犬の歯磨き屋は、飼い主が愛犬を優しくお手入れすることがどれほど幸せなことかを伝えていきたいと思っています。
基本料金について
■相談コース(対応時間/約25分) ¥3,300~(税込み)
歯磨きはせず、愛犬のお手入れのやり方やアドバイスを主体としたコース。
犬の歯磨き屋が初めての方、犬の扱い方を教えてほしい方、
しつけ相談・お悩み相談もこちらで対応致します。
※対応時間はあくまでも目安です。厳密に時間×金額ではありません。
※出張移動時間が往復2時間を超える場合、単独での”相談コース”はご利用できません。
■体験コース(対応時間/約25分) ¥3,300~(税込み)
作業時間は約15分。片側の一部の歯を磨きます。
他人に慣れていない子、初心者様はこちらがオススメです。お手入れ方法も簡単にアドバイスします。
2023年8月から内容が変更になります。両側を綺麗にしたい方は基本コースでご依頼ください。
※対応時間はあくまでも目安です。厳密に時間×金額ではありません。
※出張移動時間が往復2時間を超える場合、単独での”体験コース”はご利用できません。
■基本コース(対応時間/約55分) ¥9,900~(税込み)
作業時間は約30分。約30分の作業で全体的に歯の表側を磨きます。(※内側は磨けません)
愛犬との接し方やお手入れのやり方など総合的なアドバイスをします。
対応時間約55分で”何を得られるか?”は飼い主しだいです。
歯石が蓄積する前に対処する必要があります。月に1回の基本コースをオススメします。
※対応時間はあくまでも目安です。作業に30分かからなくても基本料金になります。
※汚れが酷い場合、追加料金がかかる場合があります。
■以下、重要な詳細になります。
※現在地は「長野県・松本市」からの出張になります。
※受付時に”ご利用同意書”への同意とご記入をお願いしています。
※ワクチン接種日、狂犬病予防接種日 等のご記入が必要となります。
※狂犬病予防接種をしていない場合は”猶予証明書”の提示が必須になります。
※狂犬病予防法により狂犬病予防接種は義務付けられています。
※愛犬の性格・汚れの状態・作業時間・作業負荷等を考慮して最終的な料金を決めさせていただきます。
※作業がかなり大変な場合には合計¥19,800(※基本料金の2倍以上)の金額になる可能性もあります。
※出張場所によっては施設利用費を考慮した合計金額になりますので事前にご確認ください。
※カフェやレンタルルームの場合、ワンオーダー制や専用チケット、別途施設利用料が発生することがあります。
出張料金について
■出張は移動時間1時間につき¥2500(税込み)~の出張費がかかります。
※出張時間が1時間増える毎に+10%を追加して計算して算出します(要注意)
※往復移動時間が6時間以上の場合、事前に出張費の半額をお支払いいただく場合があります。
出張例①
長野・白馬・駒ケ根(往復約2時間¥5000)+基本コース¥9900=¥14900(税込み)~
出張例②
軽井沢・山梨・飯田(往復約3時間(+30%)¥9750)+基本コース¥9900=合計¥19650(税込み)~
出張例③
東京・神奈川・愛知(往復約6時間(+60%)¥24000)+基本コース¥9900=合計¥33900(税込み)~
出張例④
埼玉・石川・新潟(往復約7時間(+70%)¥29750)+基本コース¥9900=合計¥39650(税込み)~
出張例⑤
栃木・滋賀・福井(往復約8時間(+80%)¥36000)+基本コース¥9900=合計¥45900(税込み)~
出張例⑥
大阪・千葉・静岡(往復約10時間(+100%)¥50000)+基本コース¥9900=合計¥59900(税込み)~
※往復移動時間が約3時間の場合は、出張費は”30%増し”になります。
※往復移動時間が約4時間の場合は、出張費は”40%増し”になります。
※往復移動時間が約5時間の場合は、出張費は”50%増し”になります。
※往復移動時間が約6時間の場合は、出張費は”60%増し”になります。
※往復移動時間が約7時間の場合は、出張費は”70%増し”になります。
※往復移動時間が約8時間の場合は、出張費は”80%増し”になります。
※往復移動時間が約9時間の場合は、出張費は”90%増し”になります。
※往復移動時間が約10時間の場合は、出張費は”100%増し”になります。
※出張期間が実質2日間以上に渡る場合は、出張費は”120%増し~”になります。
※上記の内容以上の出張になる場合は、要相談です。
※当日の交通状況等により出張料金は変動する場合があります。
⚠ キャンセル料金について ⚠
※重要※イベント開催日における、キャンセル料の発生条件と金額について。
ドッグサロンやドッグカフェ等イベント開催の日は、キャンセル料が発生する場合があります。
イベント日は事前予約にて当日の予定を出張費も計算に入れながら綿密に調整しています。
寸前キャンセルをされてしまうと予定にも予定収益にも大きく影響します。
そして、予約したかったお客様も来ることが出来ずに、みんなが残念な気持ちになってしまいます。
キャンセル料の発生条件・・・
予約が満員かつ予約できなかったお客様がいた開催日で、前日または当日キャンセルをされた場合。
キャンセル料金について・・・
前日キャンセルの場合は、予定の料金の50%の金額、
当日キャンセルの場合は、予定の料金の100%の金額をお支払いいただきます。
お客様からキャンセル料を徴収するのは、決して気持ちの良いものではありませんが、
キャンセル料が発生する際には厳正に対応させていただきます。
支払方法は現金・振込・PayPay等になります。領収書が必要な場合は後日郵送致します。